1歳半検診 2019年9月5日 未分類 みなさんこんにちは! 暑さも和らいできましたが急に雨が降ってきたりと安定しない天気が続いていますがいかがお過ごしでしょうか? 診察の合間で区役所の方に1歳半検診のお手伝いにいってまいりました 😉 30人ほどお子様を診させていただいたのですがみんな本当に元気でやんちゃでした 😆 最近の子は本当に虫歯が少なくなりましたね!フッ素の歯への応用... 続きを読む
マウスピース矯正 2019年8月20日 未分類 みなさんこんにちは! お盆も終わりましたがまだまだ暑い日が続いております、夏風邪など大丈夫でしょうか? さて、目立たない矯正治療「インビザライン」を導入します。 インビザラインとは? 米国のアライン社のスタッフが、歯科医の指示に基づいて透明に近いマウスピース型の矯正装置(アライナー)をコンピュータを使って作製します。 現在、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに520万人を... 続きを読む
矯正の実習勉強会 2019年8月5日 未分類 みなさんこんにちは! 猛暑で外に出るのも大変な毎日ですがいかがお過ごしでしょうか? 先日は毎月1日の矯正の実習勉強会でした。 ワイヤーを曲げたり原理を追求したりと毎月充実したものとなってます^^ 今後診療に活かせるように精進して参ります。 お盆休みは8月18日(日)〜14日(木)までとなっております。 よろしくお願いいたします。  ... 続きを読む
汗をかくと虫歯がふえる? 2019年7月10日 未分類 みなさんこんにちは! すっかり梅雨で雨が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 気温もだんだんと上がってくる中でスポーツなどの汗をかく機会がふえてくるとスポーツドリンクを飲む機会もふえてくると思います。 スポーツドリンクは熱中症対策や疲労回復に効果がありますが飲み方によっては虫歯の原因にもなりうるのも事実です。 スポーツドリンクには糖分がたくさん含まれているものが多く、歯の脱灰を促進してしまいます... 続きを読む
充実の勉強会 2019年6月17日 未分類 皆さんこんにちは! 先日は2日間かけて以前から楽しみにしていたセミナーに行ってきました^^ 会場は南森町にある衛生士学校の実習室をお借りしました。 今回は歯を削った後に最終的なかぶせが入る前の仮歯のための勉強会でしたが奥が深く細かい作業が続きましたが二日間ひたすら模型を削ってました😅 機能的できれいな仮歯を入れることは最終的なかぶせ物のクオリティに... 続きを読む
「生まれつき歯が弱い」?? 2019年5月29日 未分類 みなさんこんにちは! 夏に向かって暑い日がふえてきましたね、いかがお過ごしでしょうか。 GWは台湾に行って参りました、天津や薬膳鍋を美味しく頂いてリフレッシュしてました^^ 本日は患者さんからよく言われる言葉を取り上げていきます。 虫歯や痛みなどで来られる患者さんに話を伺っていると 「生まれつき歯が弱く、昔から削っては詰めてを繰り返している... 続きを読む
歯をぶつけて欠けた、血が出たときは? 2019年5月13日 未分類 みなさんこんにちは! 長いお休みが終わっていつもの生活に戻ってきた感じがしますね。 GWは当院は中3日間通常診療をしていたのですが休日の診療は虫歯や親知らずの急性的な痛みの他に歯をぶつけた、ぶつけて欠けた等の診療もふえます。 お子様が自転車で転んで前歯をぶつけたり、友達と鬼ごっこをしていて壁で打ったりで親御さんが連れてこられます。 もしそういった事故に合ってしまった場合の対処としては ... 続きを読む
勉強会! 2019年4月26日 未分類 みなさんこんにちは! もうシャツ1枚でも十分暖かい日も増えてきましたね^^またインフルエンザが流行しているみたいですがいかがお過ごしでしょうか? 先日は仕事が終わってから私が所属していますIODというグループの勉強会に行って参りました。 インプラントの周りの歯ぐきや骨についての講義内容でした。 日々新しい方法や器具が登場する歯科業界ですがついていけるように邁進して参ります^^ &n... 続きを読む
春になりました 2019年4月10日 未分類 みなさんこんにちは! やっとぽかぽかした日も増えてきましたが今日は寒いですね。いかがお過ごしでしょうか? 先日自宅近くの公園にお花見に行ってまいりました、気持ちのいい天気でリフレッシュできました^^ 新生活の季節になりますとお口の痛みなどで駆け込んでくる患者さんが増えます。 これは単身赴任や一人暮らしにより環境が変化し、食生活が不規則になり虫歯が進む からではないかと... 続きを読む
入れ歯の勉強会 2019年4月1日 未分類 みなさんこんにちは! 上着も薄手で外出できるようになってきましたね^^いよいよ新元号も決まりまして心新たに頑張ってまいりたいと思っております。 さて、先日入れ歯の勉強会に行ってまいりました。 内容としてはベーシックな講義でしたが基礎的なところから学び直す事ができました^^ なるべく違和感なく痛みもでにくく、入れた後もその状態をずっと保てるようにするにははじめの診査診断がいかに大切かをもう一度考え... 続きを読む